こんにちは。「minimalish life」をご覧いただきありがとうございます。アフリカ大陸のほぼ真ん中に位置する、ルワンダよりお届けしています。
キガリ山の上にあるアウトドアスポットFazenda Sengha。行きたいと思いつつ、少し遠方だなぁ…と避けてしまっていたのですが、ついに我が家も行ってみました。
ルワンダでは珍しい馬やロバを飼育しているので、かわいい動物にも会えるし、逆バンジーやターザンロープ、アスレチックなどの本格アクティビティもあるので小さい子供から大人までフルに遊べるスポットでした。
・ルワンダが気になっている方
・ルワンダに渡航予定の方
・現地の小さいビジネスが気になる方
大人気の野外スポットFazenda Sengha

2019年中ごろから少しずつ話題になり始めたアウトドアスポット。ちょっとしたお出かけ気分で、子連れ家族が丸一日遊ぶことができると大人気なFazenda Senghaです。
キガリ市内からは車で20分程度にあるMount Kigali(キガリ山)の中腹にある公園です。少し郊外に出るけれど、遠すぎないというすごく気軽に行けるスポットでした。
小高い山の上ということもあって、目の前にはキガリ市内が一望できる最高の景色が…!
施設:Fazenda Sengha
営業時間:9:00-19:00 (定休日なし)
入館料:平日3,000Rwf /週末4,000Rwf(約500円程度)
昨今のソーシャルディスタンスルールの影響を受けて、多くの人が室内→野外アクテビティに流れていることもあり、週末は多くの家族連れでにぎわっています。

山の上まではスムーズな道のりですが、最後200mはかなりのラフロード。雨の日は激しくぬかるむれがあるので、小型車は注意ください。今回訪れたのは晴れた日でしたが、我が家の4×2車は少し怖かったです。
ここにしかないアクテビティがたくさん!
お楽しみが限られているルワンダなのですが、オーナーのこだわりが感じられる「ここでしかできない遊び」(一部有料)がたくさんあります。
有料:乗馬体験、ターザンロープ、アーチェリー、逆バンジー、4輪バギー車

どれもルワンダでは見たことのないアクテビティとあって、有料なのもうなずけます。
子供に大人気なのは、やっぱり乗馬。ルワンダでは田舎にいくと牛やヤギは沢山見かけますが、馬は見たことがありません。もとレース用の馬を連れてきていたりと、本格的な馬に出会えるのはここだけ。
敷地内をゆったりお散歩するコースと、敷地の外に出てキガリ山のなかをぐるっと回ってくるコースが準備されていまうす。後者は大人だけで行っても楽しそう。
無料:トランポリン、ペタンク、バドミントン、輪投げ
我が家の2歳児はトランポリンを丸一日楽しんでいました。トランポリンは大・中・小と3種類準備されていることもあって、強度もバラバラ。大きいものはだいぶ反発力が大きいので、大人でも怖いくらい!
ペタンクというのは、砂場のようなところにボールを投げてぶつけ合うフランスの遊び。実際にペタンクをしている人はいませんでしたが、ちびっこが砂場として遊んでいました。
アウトドア感を楽しめるランチは3パターン

「レストランという感じではない」と聞いていたので、我が家はお弁当を持っていきましたが、思っていたよりもオプションがたくさんある施設でした。
園内の軽食屋さんで串焼きやスムージー
最近始まったばかりの軽食屋さんが併設されていて、ルワンダ名物のブロシェット(ヤギ肉の串焼き)が売られていました。1本あたり200円程度と、ローカル価格なのも嬉しいお値段設定。
加えて、大きなブレンダーが準備されており、現地の美味しい果物を使ったスムージーステーションもありました。これは暑い日に嬉しい…!
食材は持ち込んでBBQ (レンタル料10,000Rwf)
BBQセットをレンタルできるという発見!実際にレンタルしてるグループが2組いました。たった1,200円程度でBBQセットを借りられるというのはとてもリーズナブル。
どのグループもクーラーボックスにお肉をがっつり入れて、そのほかサラダなどの副菜をタッパーに入れて、大荷物で施設にたどり着いていました。子供たちが周りで飛び跳ねるように遊んでいて、女性陣がお喋り。その横で男性たちが汗をかきながら塊肉をジュージュー焼いている光景が広がっていました。
お弁当を持って行ってピクニック

我が家はこの施設が初めてだったので、お弁当を持っていきました。敷地内にたくさんの木製の椅子・テーブルが広がっていて、どこでピクニックしてもOKという開放的な空間。
さらにルワンダでは珍しいことに「ゴミ箱」まであちこちに準備されていました。テーブルも常に綺麗に維持されているだけでなく、ごみも散らからないような仕組みが施されていて感激。
まとめ:山の上でのアウトドア体験にぴったりな場所

息子がどんどんアクティブになっている中で、週末のお遊びを考えるのが一大事。そんな時に、そろそろ年齢的にも楽しめるかなと思って行ってみた、このFazenda Senghaという施設でした。
行ってみると、息子よりも大きい子はもちろん、もっと小さいベビーも遊びにきていました。準備されている有料遊具で遊ぶには、もう少し大きくならないといけないけれど、2歳児でも十分楽しめるスポットでした。
入館料も500円程度とリーズナブルにも拘わらず、園内の手入れはばっちり。こんなにもお花が綺麗に植えられてたり、動物がいる場所なんて他にはありません。
これからも定期的に行く場所になりそうです。他の家族と誘い合って、BBQというのもしてみたいなぁと思ったお出かけでした。
このほかに、週末子供でにぎわうスポットといえば、こちらの中華料理屋さん。大きな広場と遊具があるので、ごはんを食べなくても、ちょっとお茶をしながら遊びに来ている家族もいるくらいです。
